2014年5月4日日曜日

核兵器のない平和で公正な社会を!


「核兵器のない世界の実現を~NPT」

帯広原水協が14年度総会


原水爆禁止帯広協議会の14年度総会がこの程開かれ、「核兵器全面禁止アピール署名」を広げ、「14年国民平和大行進、原水爆禁止世界大会の成功を」目指す運動方針が確認されました。





 嶋田北海道原水協事務局長の来賓あいさつの後、藤岡帯広原水協理事長が「ビキニ事件は60周年を迎え、核兵器のない世界を実現するため、各国が話し合いのテーブルに着くことが求められている」「広島・長崎・ビキニ・福島と4度の放射能被害を受けた日本が、核兵器も原発もない世界に向け運動を前進させよう」と訴えました。

竹腰事務局長から「毎月の核兵器全面禁止アピール署名行動の成功、来年のNPT会議への代表派遣」など方針提起があり、承認されました。その後、「被災60年14年3・1ビキニデー集会」に参加した、佐々木あずささんから参加の報告がありました。