消費税11億円、基地交付金7億円、交付税1億円
市議会決算審査特別委員会歳入の審査で稲葉市議は、財源確保について質しました。消費税は預かった税と支払った税の差し引きを納付・還付します。市は消費税の申告をすれば11億円も還付金があり、「法の改正か交付税で措置すべき」と国への対応を求めました。
国や北海道などの施設は固定資産税の代わりに同額の交付金を払うことになっています。しかし、自衛隊の基地だけが払われていません。稲葉市議が質したところ「固定資産税相当額は9億2千万円に対し交付金は2億2千万円」で7億円も少ないことが明らかになり、国に満額支払いを求めるよう求めました。
地方交付税も算定方式に問題が在り昨年度1億円、この5年間で9億円近い地方交付税が少なく交付されていることが明らかになり、精算方式に変えるなど改善を求めました。
地方債残高を低利に借り換えて57億円
稲葉市議は「現在残っている地方債残高で金利2%以上のものを、低利の金利に借り換えた場合の影響額」を質したところ、一般会計・特別会計で17億5千万円、企業会計39億8千万円、合計57億3千万円余もの支払いが減少することが明らかになり、実施を求めました。