畠山前衆議と稲葉市議ら
畠山和也前衆議の十勝キャラバンの28日、発熱外来を設置し新型コロナ入院病床を設置した芽室公立病院を視察、稲葉市議も同行しました。
芽室病院では西科事務長らが対応。西科事務長は「医師不足から分娩休止と産婦人科の廃止が余儀なくされた一方、地域の医療需要に応え、回復期・慢性期のベッドを増やし介護職員を増員した矢先のコロナ拡大。病床転換を保留し、コロナ患者の感染病床への転換を行った。検査機器も導入し、検体採取に加え検査まで可能になった。西十勝の患者受け入れも役割と考えている」「増えた経費の支援が届かない。急いでほしい」と切実な要望が出されました。
「利用減が続き介護報酬の見直しが必要」
社会福祉法人「帯広太陽福祉会」の杉野施設長との懇談では、福祉現場の厳しい実態が語られました。杉野施設長は「職場では感染拡大に気を使い、私的にも外出を控えざるを得ない職員への相談体制を強めている」「介護サービスの利用減が続き経営が成り立たなくなっており報酬の見直しが必要」と切実に訴えました。